【ダイナミックな膝屈曲、股内旋の動きをする前脚】

やぎさん
こんにちは、投球法研究室のやぎです。
今回は、投球動作の改善に非常に役立つ情報です。
こんな方におすすめ
- 前脚の膝が開いて1塁側に割れてしまう。
- 前肩が開いて、はやく打者に胸をみせてしまう。
- からだが1塁側に傾きすぎてしまう。
フォームの欠点を修正するコツの紹介です。
①②
①②
なるべく正確につたえたいのですが、あまり注目される動きではないのでかえって伝わりずらい。
ココがポイント
左膝から下の動き

佐々木朗希選手・山岡泰輔選手がおこなっていた前足の使い方でキャッチボール

やぎさん
私の12分割の写真中の④⑤⑥の膝から下の動き【膝屈曲、股内旋】がカラダの切れを引出し、肩の開きを抑えやすくするテクニック。やってみてくださいね。