年別アーカイブ:2020年
-
-
貧血の基礎知識
2020/8/17
貧血の基礎知識「症状」 貧血って、何? どんな症状があるの? 貧血とは、血液に含まれる赤血球やヘモグロビンの量が基準値を下回った状態※です。赤血球(ヘモグロビン)は体に酸素を運搬する大切な役目を担っ ...
-
-
夏バテかも?と思ったら「貧血」を疑って!
2020/8/15
夏に鉄分が重要な理由 やぎさんこんにちは、やぎさんです。熱いのでふらふらする?でもみんなは大丈夫そうです。なんで私だけ?体調不良をカラダの内側から改善してみましょう。 真夏のスポーツの場面で、体調不良 ...
-
-
甲状腺機能低下症?「ラットテイル」愛犬プードル家族のアイドル
2020/6/8
やぎさんこんにちは、やぎさんです 今回は、家の子「9歳の雌犬」の健康のお話です。 もう9歳になる家の愛犬プードルの「ルナ」 生後3 ...
-
-
野球未経験パパコーチ必読【肘痛予防になる投球のステップ】
2020/6/7
やぎさんこんにちは、投球法研究室のやぎさんです。 今回は、キャッチボールの際の、肩肘への負担の軽減に繋がる フットワークについて書いてみたいと思います。 &n ...
-
-
【少年野球指導マニュアル】投手守備課題⑬複数投手と障害予防実現
2020/5/27
やぎさんこんにちは、投球法研究室のやぎさんです。 今回は、特に熱くなっていきます。 投手育成課題⑬です。 『障害予防&技術向上』両輪がうまく回るコツは 常勝チームには欠かせません。 長い道のりです、し ...
-
-
【少年野球指導マニュアル】捕手守備課題⑭2塁送球上達法も紹介
2020/5/22
やぎさんこんにちは、投球法研究室のやぎさんです。 今回は、捕手の守備課題を見ていきましょう。 (⇒捕手は、守備の要・グラウンドの監督代行です ) まわりを見て ...
-
-
【少年野球指導マニュアル】3塁手守備課題⑪ゴロの恐怖感を克服
2020/5/20
やぎさんこんにちは、投球法研究室のやぎさんです。 今回は、少年野球の3塁手守備課題⑪項です。 ファイト溢れるガッツマン! 強烈な打球を難無く捕球! 際どい打球 ...
-
-
【少年野球指導マニュアル】1塁手守備課題⑫敏捷・正確に明るく
2020/5/19
やぎさんこんにちは、投球法研究室のやぎさんです。 今回は、少年野球の1塁手の守備課題⑫項です。 長身や左利き・捕球の上手な選手に守ってもらいたい【ファースト】 大柄な選手に ...
-
-
【少年野球指導マニュアル】2塁手守備課題⑰面白い練習法で伸す
2020/5/18
やぎさんこんにちは、投球法研究室のやぎさんです。 今回は、少年野球の2塁手の守備課題17項 「細かすぎる編」です。 やぎさん少年野球の2塁手(セカンド)と言えば、 5サード・6ショートとくらべると 「 ...
-
-
【少年野球指導マニュアル】遊撃手守備課題⑩と2塁牽制テク⤴
2020/5/16
やぎさんこんにちは、投球法研究室のやぎさんです。 今回は、少年野球の遊撃手の守備課題10項 +遊撃手の2塁牽制のテクニックを深掘りしてみます。 一般的に遊撃手と言えば、 ど ...